結婚式に“テーマ”は必要?おふたりらしさを叶えるヒント
- shoki14
- 9月11日
- 読了時間: 2分
結婚式の準備を始めると、よく耳にするのが「テーマウェディング」という言葉。
SNSや雑誌でも、「○○をテーマにした結婚式」という記事を見かけることが増えましたよね。
でも実際のところ――「結婚式にテーマって必要なの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

テーマを決めることで、一番のメリットは「統一感」が出せること。
招待状や装花、ドレスや演出まで、全体の雰囲気をひとつのコンセプトに合わせることで、会場全体がおふたりらしい世界観に包まれます。
たとえば…
「海」をテーマにブルーを基調にした爽やかなコーディネート
「ナチュラル」をテーマにしたグリーンいっぱいのガーデンスタイル
「旅行」をテーマに、出会いの場所や行きたい国をモチーフにした演出
同じ空間でも、テーマを決めることで“物語”のある結婚式に仕上がるのです。

一方で、「無理にテーマを決めなくては」と思う必要はありません。
結婚式の一番のテーマは、ほかでもない “おふたり自身” だからです。
「ゲストとゆっくり話したい」「アットホームに過ごしたい」「家族に感謝を伝えたい」
そうした想いがしっかりと結婚式に反映されれば、それだけで立派なテーマになります。
派手な装飾や演出がなくても、おふたりの気持ちが伝わる結婚式は、必ずゲストの心に残るものです。

当館では「湖が広がるリゾート空間」というロケーションそのものが、大きなテーマになっています。
大きな装飾をしなくても、目の前に広がる浜名湖や緑あふれるガーデンが、結婚式を特別なものに彩ってくれます。
もし「自分たちらしいテーマをどう表現したらいいか分からない」と悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。
専任のプランナーがおふたりの想いやエピソードを伺いながら、さりげなくテーマを取り入れた結婚式をご提案いたします。
結婚式にテーマが必要かどうか――答えは「おふたり次第」。
大切なのは「らしさ」が表れることです。
ザ・ヴィラ浜名湖で、おふたりの想いを形にする結婚式を一緒に創っていきましょう。
結婚式のかたちはおふたり次第。
ザ・ヴィラ浜名湖で「おふたりらしい結婚式」を一緒に考えてみませんか?
ぜひブライダルフェアで、会場の雰囲気をご体感ください。











コメント